機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

18

TDU FEN #4

LTにかぎりません

Hashtag :#TDUFEN
Registration info

発表枠(LT)

Free

Attendees
7

発表枠(30分セッション)

Free

Attendees
3

通常枠(みるだけ)

Free

Attendees
15

Description

開催時間は夜ではないのでご注意ください。

はじめに

TDU FEN LTとしてこれまで開催してきましたが、LTよりも長いセッションをやりたい方に向けてタイトルからLTはずしました。割りとちょこちょこ名前が変わっている気もしますが気にしない。

開催概要

4回目のTDU FENです。東京電機大学 東京千住キャンパスでLTなどをします。 なお、会場の関係上学内の方(ゲートが通れる方)しか参加できません。参加できる方は見るだけでも良いのでぜひ。参加される方はできればこのConnpassに登録してください。多分登録しなくても聞くだけなら大丈夫です。

発表について

発表したい方は、今回からLT枠と30分枠ができたのでお好きな方を選んでください。 割りと毎回時間余りまくるので大丈夫だと思いますが、時間が厳しくなったらまた相談させていただきたいと思います。また、時間があったら飛び入り枠も設けますのでなんか思いついた方がいたらぜひ。

会場について

  • 会場は飲食厳禁です。
  • また、その他の注意事項に関しては会場にて説明させていただきます。
  • スペシャルサンクス: @nomuken氏 会場に関してご相談させていただきありがとうございました。

注意事項

  • 本イベントは東京電機大学主催のものではありませんので、会場へのお問い合せはご遠慮ください。

参加枠芸しようとしたけど思いつかなかった

Feed

yaourt nomuken

yaourt nomukenさんが資料をアップしました。

04/20/2015 02:07

yaourt nomuken

yaourt nomukenさんが資料をアップしました。

04/20/2015 02:06

あると

あると wrote a comment.

2015/04/18 15:54

話せそうな空気ならLTで「Unityのnullはnullじゃない(?)」やります

けのじ

けのじ wrote a comment.

2015/04/18 13:50

LT枠で「VRで入試した話+おまけ布教活動」します

dll7(しょぼっち)

dll7(しょぼっち) wrote a comment.

2015/04/18 12:45

LTで「フロントエンドの開発を円滑に進めるツール群について」

スポーン

スポーン wrote a comment.

2015/04/18 12:44

LTで「Cordova布教活動」します

cohalz

cohalz wrote a comment.

2015/04/17 08:57

LT枠で「Vimプラグインから始めるGitHub」の予定です

hyt

hyt wrote a comment.

2015/04/12 23:44

30分枠で「バイナリ解析者になった話」(の予定です。PlaidCTFとかぶったのでとても怪しいです。。)

シドニアの技師

シドニアの技師 wrote a comment.

2015/04/08 23:34

30分枠です。「順序回路の多面的解釈と設計」

olanleed

olanleed wrote a comment.

2015/04/01 03:03

LT枠で「C++で機械学習ライブラリを作る」

yaourt nomuken

yaourt nomuken wrote a comment.

2015/03/31 11:54

30分枠でしゃべります.「Dendai is Secure? 〜実際にあった脆弱性から仮想的に再現したマシンを攻撃する〜」

haru2036

haru2036 wrote a comment.

2015/03/05 00:50

発表テーマとか決まった方はここに書いていただけると

haru2036

haru2036 published TDU FEN #4.

03/04/2015 19:46

TDU FEN #4 を公開しました!

Group

TDU FEN

Future Engineering Night

Number of events 4

Members 45

Ended

2015/04/18(Sat)

14:00
18:00

Registration Period
2015/03/04(Wed) 19:45 〜
2015/04/18(Sat) 17:00

Location

東京電機大学 東京千住キャンパス 情報メディア学科 演習室

東京都足立区千住旭町5番 (1号館 4階)

Organizer

Attendees(25)

olanleed

olanleed

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!

cohalz

cohalz

!!!レジスタンスだぞ!!!

スポーン

スポーン

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!

dll7(しょぼっち)

dll7(しょぼっち)

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!

けのじ

けのじ

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!

misodengaku

misodengaku

LT < 発表時間 << 30分セッション みたいな感じになるかも

haru2036

haru2036

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!

yaourt nomuken

yaourt nomuken

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!

シドニアの技師

シドニアの技師

TDU FEN #4に参加を申し込みました!

hyt

hyt

TDU FEN #4 に参加を申し込みました!(行けるかわからないけど)

Attendees (25)

Canceled (6)